こんにちは。スタッフ奥間です。
昨日の遠距離受信の話で出たEスポの話をします。といってもゲームの話ではないですよ!
Eスポとは「スポラディックE層」という電離層の種類の一つで、主に春から夏にかけて上空100Kmに突発的に現れます。短いものだと数分、長いときには数時間出現します。
現れるとどうなるの?というと、FM放送で普段聞こえない地域(沖縄で中国・韓国・本土等)の放送が受信出来たり、混信したりします。
ラジオ愛好家の中ではこれで遠方のFM局やワイドFM(AMラジオの番組がFMでも聴けるサービス)を聴いて、受信報告書を書いてベリカードをもらうことも多いです。
今発生しているの?というと、NICT(情報通信研究機構・日本標準時を通報している国立研究開発法人)のサイトで毎時25分ごとに更新しています。
みなさんも、FMラジオで遠くのラジオを聴いてみてはいかがでしょうか。